LIP.横浜 ネットワークセミナー~健康・医療分野のビックデータ利活用に関する今後の展開~
横浜市経済局ライフイノベーション推進課では、LIP.横浜ネットワークセミナー「健康・医療分野のビックデータ利活用に関する今後の展開」を開催します!
本セミナーでは、健康・医療分野の「ビックデータ」に係る研究開発・事業化の動向や今後の可能性、国の支援策、法規制の動向、医療ビックデータを利活用する企業の取組事例等を産学官の立場から講演いただきます。
当該分野での研究開発やビジネス発展にご関心のある企業・大学・研究機関等の皆様に最新情報をお届けするとともに交流していただく場を提供します。
ご関心のある皆様方のご参加をお待ちしております。
URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h29/20180222184114.html
開催概要
日 時 : 平成30年3月29日(木)13:30~17:00
会 場 : TKPガーデンシティ横浜(横浜市神奈川区金港町3-1(横浜駅 きた東口A 徒歩5分)
定 員 : 150名
参加費 : 無料
主 催 : 横浜市経済局
参加申込: 下記入力フォームからお申込み下さい(先着順)
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ojt-ngtdl-a760bdea711fc194263d8301c83d9772
※人数上限に達しますと、お申し込みを受け付けられない場合がございます。
プログラム
13:00 | [開会挨拶] | |
13:30 | [第1部 規制の動向および事業化支援の枠組み等] | |
【講演1】 | 健康・医療情報の利活用に向けた民間投資促進に関する国の取組 | |
経済産業省商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 | ||
【講演2】 | 医療分野におけるビックデータの活用に資する次世代医療基盤法の概要 | |
内閣官房 健康・医療戦略室 | ||
【講演3】 | 健康・医療ビックデータを活用したヘルスケアベンチャー創出へのチャレンジ | |
バイオアクセラレーター株式会社 代表取締役 高木 智史 氏 | ||
14:30 | [第2部 ポスターセッション] | |
横浜市立大学、横浜国立大学、東京工業大学、慶應義塾大学、神奈川大学 等 | ||
15:15 | [第3部 健康・医療分野のビッグデータにかかわる事業、研究開発等の事例紹介] | |
【講演1】 | 2千項目健康ビッグデータが健康の未来を変える:弘前大学 COI の挑戦 | |
弘前大学 医学研究科 /COI 研究推進機構 教授 村下 公一 氏 | ||
【講演2】 | Society5.0 に向けた新しい生命医科学への挑戦 | |
理化学研究所 医科学イノベーションハブ推進プログラム 副プログラムディレクター 桜田 一洋 氏 | ||
【講演3】 | 医療データの利活用を促進し、医療・健康分野の革新と患者メリットの創出へ | |
メディカル・データ・ビジョン株式会社 取締役 柳沢 卓二 氏 | ||
【講演4】 | 健康・医療分野のビッグデータ活用に関する横浜市大の取り組み | |
横浜市立大学医学部 臨床統計学教室 教授/横浜市立大学データサイエンス推進センター 副センター長 山中 竹春 氏 | ||
17:00 | [閉会] |