【募集中】かながわ・スタートアップ・ハブ
神奈川県が行う「かながわ・スタートアップ・ハブ」では、将来の神奈川県の経済を支えるような質の高いベンチャー企業を数多く創出することを目指して、起業準備者やスタートアップ向けのイベント、プログラム、情報発信を行い、神奈川県における起業家コミュニティの形成を目指します。
事業の詳細情報は特設ページをご覧ください。
※本事業は、神奈川県が主催し、委託先である有限責任監査法人トーマツが実施します。
起業準備中、または将来的に起業を考えている方への支援
スタートアップ・ガイダンス
これから起業を予定している方、起業に興味がある方向けに県内5か所で開催。今注目の起業家をトークゲストにお招きして、創業時のエピソードや、事業のスケールアップの仕方など様々なお話を伺います。また、トークイベントと合わせて、参加者同士の交流会や、個別起業相談も実施します。
※開催日時、場所等は決定次第ホームページで告知します。
事業を大きく成長させたい方への支援
1 スタートアップ・キャンプ
スタートアップが共通して直面する経営課題をテーマに、 各分野のプロフェッショナルによる2日間の集中講座を実施。グループワークや参加者同士の交流会の実施により、起業家同士の情報交換も活性化させ、神奈川県における起業家コミュニティの形成を促進します。
開催日
平成30年7月27日(金曜日)、28日(土曜日)
資金調達 | 資金調達におけるベンチャーキャピタルや投資家とのコミュニケーションの方法、プレゼンのポイントなど。 |
顧客開発・
マーケティング |
顧客ニーズの確認プロセスおよび拡大にあたってのマーケティング手法。 |
採用・
組織づくり |
スタートアップにおける組織づくりや、コストをかけずに優秀な人材を採用するノウハウ提供。 |
広報・PR | スタートアップの広報・PRにおいて、メディアに取り上げてもらうためのノウハウ提供。 |
支援対象者数
30者程度
2 アクセラレーション・プログラム
高い技術力や有望なビジネスプランを有するスタートアップを公募・選抜し、5か月間の個別ハンズオン支援やメンターによる支援などを通じて、スタートアップの事業拡大を支援するプログラムです。
プログラム概要
スタートアップの事業拡大における重要要素である「事業提携」「資金調達」「認知向上」を、個別ハンズオン支援。メンターによるメンタリング、デモデイ(成果発表会)を通じて支援します。
支援対象者数
10者程度
募集要項(アクセラレーション・プログラム、スタートアップ・キャンプ共通)
1 応募資格
県内の起業準備者又は、県内本店登記のスタートアップで以下のいずれかに掲げる分野に取り組む有望な事業計画を有するもの
1)今後の経済的成長性が期待される分野
2)社会的課題解決に取り組む事業分野
3)その他分野を問わず起業を予定している方で、各種ビジネスプランコンテトを受賞する等の優秀な事業計画を有するもの
2 募集期間
スタートアップキャンプ:平成30年6月1日(金曜日)から7月6日(金曜日)
アクセラレーションプログラム:平成30年6月1日(金曜日)から8月20日(月曜日)
3 応募方法
応募フォームより、応募理由等を募集期間内に提出してください。
本事業に関するお問い合わせ先
運営会社:有限責任監査法人トーマツ 横浜事務所
住所:横浜市神奈川区金港町1番地4 横浜イーストスクエア
担当:村田、篠原
電話:045-450-6901