「神奈川がんばる企業」及び「神奈川がんばる企業エース」の紹介
神奈川県では、独自の工夫等を実施して成長した県内の中小企業・小規模企業を県が「神奈川がんばる企業」、「神奈川がんばる企業エース」として認定し、広く県民や企業に周知することで、認定企業の社会的認知度や従業員等のモチベーションの向上を図り、更なる成長を目指しています。
また、認定企業のモデル事例を他の企業に参考にしてもらうことで、新たに独自の工夫等を実施するなどの波及効果を生み出し、業績のアップや黒字化につないでいくことも目指しています。
「神奈川がんばる企業」とは(年間50社程度)
<要件>
独自の工夫等を実施し、その後、
・ 年率3%以上の付加価値額の増加
・ 年率1%以上の経常利益の増加
を実現していること。
<発信媒体の例>
・ 県のホームページ
・ 県のたより
・ 中小企業支援機関の機関誌 等
「神奈川がんばる企業エース」とは(年間10社程度)
<要件>
「神奈川がんばる企業」のうち、
・ ビジネスモデルの独創性
・ 地域への貢献度
等が特に優れていること。
※「神奈川がんばる企業」の認定企業の中から、県が書類審査、審査会における審査により選定します。
<発信媒体の例>
・ 県のホームページ
・ 県のたより
・ 中小企業支援機関の機関誌
・ 新聞
・ 就職情報誌 等
事業のスキーム
「神奈川がんばる企業」及び「神奈川がんばる企業エース」の認定企業
神奈川がんばる企業エース
2017(平成29)年度 10企業
PDFファイルはこちら [PDFファイル/208KB]
※ 企業名をクリックすると、企業のホームページが開きます。
番号 | 企業名 | 業種及び
主な取扱品目 |
所在地
(市区町まで) |
ビジネスモデルの概要 |
---|---|---|---|---|
1 | 株式会社ツジマキ | 印刷・同関連業 | 横浜市南区 | シルクスクリーン印刷技術を転用し、立体・凹凸面形状への多色印刷技術を確立。ノベルティ製作の引き合いが増えるなど、古い技術を新しい分野に活用して販路を拡大。 |
2 | 株式会社スリーハイ | 産業用電気ヒーターの製造・販売 | 横浜市都筑区 | 様々な地域のニーズを把握することにより、ニッチな分野だが受けが良い、ニーズに対応した少量多品種の製造業へ転換。また、CSRにも力を入れ、子どもたちにものづくりの面白さを伝える活動に継続して取り組んでいる。 |
3 | アップコン株式会社 | 土木工事及び建設工事業 | 川崎市高津区 | 寿命を迎えつつある農業用水路に特化して、ウレタン樹脂を使用した補修工法であるFRT工法を開発。日本の財産であるインフラ施設・建物などを壊さずに補修を行い長寿命化させることで、ストックマネジメントに貢献。 |
4 | 株式会社マキシマム・テクノロジー | セラミック半導体(PTC)の研究及びその応用製品の製造・販売 | 川崎市高津区 | 「特定特殊自動車排ガス規制」に対応するため、エンジンの燃焼室から漏れてくる未燃焼の燃料やオイルが混じった「ブローバイガス」を還元する装置用のヒーターを開発し、差別化を実現。 |
5 | 株式会社アサイマーキングシステム | 主に各種の3M製グラフィクスとフィルム類及び関連商品およびデザイン企画と製作、施工 | 川崎市麻生区 | 装飾が不可能であったエスカレーターの凹凸面に、綺麗なデザインを施したり、近年増えている事故対策として注意を呼びかけるサインを表示することを可能にし、全国に事業を展開。また、短時間施工を実現する工法の特許も取得。 |
6 | 株式会社若翔 | 食品・雑貨・衣料品の輸入及び販売 | 相模原市中央区 | 機能性食品であるチアシードの活用方法について、企画から生産までストーリーのある商品づくりを行い、「チアシード蒟蒻ゼリー」を開発。コンビニエンスストアやドラッグストア等へ販路を拡大。 |
7 | 株式会社不二WPC | WPC処理、DLCコーティング、超短パルスレーザ加工装置を用いた金属表面処理の受託加工 | 相模原市南区 | 日本発の技術を開発者から譲り受け、金属の表面に微細な凹凸を形成する微粒子投射表面形成技術(WPC処理)を用いて、剥がれる懸念のないコーティング代替処理を実施。歩留率向上に貢献するなど、お客様目線の商品開発に取り組んでいる。 |
8 | 大協技研工業株式会社 | 工業用粘着テープおよび関連製品 | 相模原市南区 | 脱加工業を目指し、ユニークな自社製品の開発を行う事により販路拡大を目指す。今回、クリーン製品群として、次世代型防虫テープ「キヒ巻くん」と透明捕虫テープ「影丸くん」を開発し、認知度が向上。 |
9 | 株式会社コイワイ | 自動車部品の試作・量産鋳物部品の製造。3D金属粉末工法による医療用インプラント品、航空宇宙エンジン部品の製造 | 小田原市 | 顧客の海外進出や金属から樹脂への材料転換などで市場が縮小する日本の鋳造業界において、国内初の3D積層砂型工法、3D金属粉末積層工法を導入しサービスビューローを開設。鋳造と3D積層技術を融合させた最新技術で医療用インプラント品、航空宇宙エンジン部品などの受注を拡大中。 |
10 | 株式会社一の湯 | 旅館・ホテル | 足柄下郡箱根町 | 老舗旅館ながら、インバウンドにいち早く対応するとともに、様々な独自の取組により、サービス品質と生産性を向上しながら労働環境を整備。高い客室稼働率と、高齢者・女性への雇用拡大を両立。 |
神奈川がんばる企業
2017(平成29)年度 46企業
PDFファイルはこちら [PDFファイル/354KB]
※ 企業名をクリックすると、企業のホームページが開きます。
番号 | 企業名 | 業種及び
主な取扱品目 |
所在地
(市区町まで) |
ビジネスモデルの概要 |
---|---|---|---|---|
1 | 株式会社二十一設計 | 一級建築士事務所 | 横浜市西区 | 子育て中の女性などを積極的に雇用するため、7パターンの就業形態の設定などの「働き方改革」や、タブレット端末の導入などの「生産性向上」を実施。 |
2 | 株式会社ESC | 省エネ、企業コンサル、電気 | 横浜市中区 | 若手技術者の柔軟な発想を活かして、省エネルギーシステムや独居老人の健康状況をリアルタイムでお知らせするシステムなどを提案し、マンション理事会の同意を得ることで、円滑に完工。 |
3 | 産後ヘルパー株式会社 | 自宅訪問型の母子産後ケアサービス | 横浜市中区 | 子育て先輩ママによる自宅訪問型の産褥期集中母子産後ケアサービスを実施することで、産後うつや産後クライシスなどの社会問題解決に取り組む。 |
4 | 株式会社ツジマキ | 印刷・同関連業 | 横浜市南区 | シルクスクリーン印刷技術を転用し、立体・凹凸面形状への多色印刷技術を確立。ノベルティ製作の引き合いが増えるなど、古い技術を新しい分野に活用して販路を拡大。 |
5 | 株式会社キクシマ | 総合建設業・鋼構造物製作 | 横浜市港南区 | 創業50周年を契機に、まちづくりに携わる様々な方を審査員に迎えた「ストリートファニチャーコンペティション」を実施し、地域の魅力アップに取り組む。 |
6 | エイシン産業株式会社 | サービス業、リフレッシュチェア(マッサージ機能付チェア) | 横浜市保土ヶ谷区 | ショッピングセンターに設置しているリフレッシュチェアのデザインを一新し、新機能を追加することなどにより、売上を大幅に向上。 |
7 | 横浜エコハウス株式会社 | 不動産業・建設業 | 横浜市保土ヶ谷区 | 屋上の面積が倍以上となる建売住宅の特長を活かして、ファミリー層に屋上の有効活用を提案し、着実に施工実績を重ねた。 |
8 | 株式会社南武 | 製造業(油圧シリンダ、ロータリジョイント) | 横浜市金沢区 | 近隣の宅地化が進んだ本社工場を産業団地へ移転リニューアルし、生産および試験開発の環境を整備。夜間の自動加工など生産性向上施策の実施と、設備の省エネ化を推進。 |
9 | 株式会社キョーワハーツ | 電気機械器具、文具、医療用部品製造 | 横浜市港北区 | 金属プレス金型設計・製作技術などのコア技術を活かして、ファイリングしてある書類の途中から抜き差しできるファイルを製造・販売し、着実に業績を向上。 |
10 | AKA株式会社 | ポスティング | 横浜市都筑区 | 従業員を増員し、自社一貫体制を確立することで、さらに利益率を上げ、顧客と時代のニーズを常に意識し、行動の最速化を実行。 |
11 | 株式会社オウミ | 機械器具製造業(自動車部品製造業) | 横浜市都筑区 | 高校生や大学生の採用、産官学連携による新製品の開発、また、新規設備投資や人材の増加により、生産性を向上するとともに、地域社会との共存を意識した事業運営に取り組む。 |
12 | 株式会社スリーハイ | 産業用電気ヒーターの製造・販売 | 横浜市都筑区 | 様々な地域のニーズを把握することにより、ニッチな分野だが受けが良い、ニーズに対応した少量多品種の製造業へ転換。また、CSRにも力を入れ、子どもたちにものづくりの面白さを伝える活動に継続して取り組んでいる。 |
13 | 有限会社ヒューコン | スチールベルト製造 | 横浜市栄区 | 外注作業の内製化に取り組むとともに、特殊な溶接工法を開発し、自社加工・手戻りゼロを実現することで、大幅な納期短縮と外注費削減に成功。 |
14 | フジクス株式会社 | 建設業(管工事業) | 川崎市川崎区 | 次亜塩素酸水を高圧水として噴射する配管洗浄方法によって、配管内の汚れ除去と除菌を同時に実現し、オフィスビルや商業施設、病院、高齢者施設での需要が急増。 |
15 | 株式会社SKジャパン | 電子機器の開発・設計・製造・販売 | 川崎市中原区 | コンセントに挿すだけで瞬間的な停電などを知らせてくれる低価格な装置を販売することで、他社製品との差別化を図り、業績を向上。 |
16 | アップコン株式会社 | 土木工事及び建設工事業 | 川崎市高津区 | 寿命を迎えつつある農業用水路に特化して、ウレタン樹脂を使用した補修工法であるFRT工法を開発。日本の財産であるインフラ施設・建物などを壊さずに補修を行い長寿命化させることで、ストックマネジメントに貢献。 |
17 | 株式会社ガイアフィールド | スチールハウスの設計、施工並びにコンサルタント、スチールハウス住宅分譲事業他 | 川崎市高津区 | スチールハウス用構造計算ソフト貸与と建築技術支援パッケージ化により、スチールハウスの普及を図る。 |
18 | 株式会社マキシマム・テクノロジー | セラミック半導体(PTC)の研究及びその応用製品の製造・販売 | 川崎市高津区 | 「特定特殊自動車排ガス規制」に対応するため、エンジンの燃焼室から漏れてくる未燃焼の燃料やオイルが混じった「ブローバイガス」を還元する装置用のヒーターを開発し、差別化を実現。 |
19 | 来邦工業株式会社 | 電池および電池関連商品・応用商品の販売 | 川崎市高津区 | 生活用品であるLED懐中電灯にシフトし、生産場所での出荷前の受入検査の実施や、取引先に過剰在庫を持たせない小ロット化の実施等により、売上等が増加。 |
20 | 株式会社ネクサスエアー | 梱包、包装に関わる資材、機械レンタル販売、卸 | 川崎市多摩区 | 二酸化炭素排出量削減に繋がるサトウキビ由来のバイオマスプラスチックを使用した緩衝材を販売。 |
21 | QLデンタルメーカー株式会社 | 歯科技工所 | 川崎市多摩区 | セラミックス製歯冠修復物(かぶせ物・つめ物)の製造・加工に特化し、売上増加や雇用の拡大につなげた。 |
22 | 株式会社アサイマーキングシステム | 主に各種の3M製グラフィクスとフィルム類及び関連商品およびデザイン企画と製作、施工 | 川崎市麻生区 | 装飾が不可能であったエスカレーターの凹凸面に、綺麗なデザインを施したり、近年増えている事故対策として注意を呼びかけるサインを表示することを可能にし、全国に事業を展開。また、短時間施工を実現する工法の特許も取得。 |
23 | 株式会社オギノパン | パン製造小売業 | 相模原市緑区 | 観光バスの工場見学ツアーやパン教室を開催することにより、山奥にある直販店に足を運んでもらい、認知度・集客力を向上。また、給食で培った包装技術、配送網を生かし、催事販売、週に一度だけのスーパーへの卸売を行い、販路を拡大している。 |
24 | 有限会社今井製作所 | 金属部品加工業 | 相模原市中央区 | ホームページのリニューアルや工作機械の導入等を行い、Webによる新規顧客の囲い込みなど、販路を拡大。 |
25 | 株式会社エナメディカル | 医療機関支援事業・在宅介護事業 | 相模原市中央区 | リウマチ患者向けの脱ぎ着のしやすい下着の開発・販売により、従来とは異なるビジネスチャネルの構築とシナジーの実現。 |
26 | 株式会社ジャパン・アドバンスト・ケミカルズ | 製造業(半導体用他化学薬品、ステンレス製容器、受託成膜) | 相模原市中央区 | 新たに得た技術を活用し、従来取引先で行っていた成膜テストを自社で行うことにより、スケジュールを短縮しコストを削減。 |
27 | 株式会社若翔 | 食品・雑貨・衣料品の輸入及び販売 | 相模原市中央区 | 機能性食品であるチアシードの活用方法について、企画から生産までストーリーのある商品づくりを行い、「チアシード蒟蒻ゼリー」を開発。コンビニエンスストアやドラッグストア等へ販路を拡大。 |
28 | 株式会社関東小池 | 消防服・防災用品全般 | 相模原市南区 | 顧客(各消防)に細かなヒアリングを実施し、カタログ製品とは違う、要望に対応した消防被服を開発・販売。 |
29 | 株式会社ソーアップ | 製造業・自動車部品 | 相模原市南区 | 生産技術とSEO技術を磨き、縫製品のOEM受注拡大を実現するとともに、高齢者向け健康運動機器を医師と共同開発し、売上を向上。 |
30 | 株式会社不二WPC | PC処理、DLCコーティング、超短パルスレーザ加工装置を用いた金属表面処理の受託加工 | 相模原市南区 | 日本発の技術を開発者から譲り受け、金属の表面に微細な凹凸を形成する微粒子投射表面形成技術(WPC処理)を用いて、剥がれる懸念のないコーティング代替処理を実施。歩留率向上に貢献するなど、お客様目線の商品開発に取り組んでいる。 |
31 | 大協技研工業株式会社 | 工業用粘着テープおよび関連製品 | 相模原市南区 | 脱加工業を目指し、ユニークな自社製品の開発を行う事により販路拡大を目指す。今回、クリーン製品群として、次世代型防虫テープ「キヒ巻くん」と透明捕虫テープ「影丸くん」を開発し、認知度が向上。 |
32 | ドルフィンスルー株式会社 | 映像コンテンツの企画制作、Youtubeチャンネルの開局と運営、映像に関する事業 | 藤沢市 | YouTubeでの「チャンネルプロデュース」事業を展開し、視聴者を戦略的に分析・検証した販売促進・ブランディングを提案することで、付加価値の高いサービスを提供。 |
33 | アタカプランニング株式会社 | 広告の企画、制作など | 小田原市 | 「売上を上げるためのデザイン」を提案し、顧客目線からの事業改善や、理論だけではなく実践する環境を提供。 |
34 | 株式会社コイワイ | 自動車部品の試作・量産鋳物部品の製造。3D金属粉末工法による医療用インプラント品、航空宇宙エンジン部品の製造 | 小田原市 | 顧客の海外進出や金属から樹脂への材料転換などで市場が縮小する日本の鋳造業界において、国内初の3D積層砂型工法、3D金属粉末積層工法を導入しサービスビューローを開設。鋳造と3D積層技術を融合させた最新技術で医療用インプラント品、航空宇宙エンジン部品などの受注を拡大中。 |
35 | 志村屋米穀店 | 米に関する事業 | 小田原市 | 小田原の田んぼを次世代に継承するため、田んぼアートなどの各種イベントを開催するとともに、休耕田を田んぼに再生。 |
36 | 有限会社コンバックコーポレーション | 高級オーディオ機器、整振商品 | 逗子市 | 独自の「整振」技術を活用し、音響機器等の潜在能力を引出す商品を展開し、最高の音質を求める富裕層の音楽愛好家をターゲットに販売。 |
37 | 株式会社セルタン | ソファー製造販売 | 厚木市 | ドロップシッピング対応ネット卸販売を実施し、顧客ニーズに応じたきめ細かいサービスで売上増加を実現。 |
38 | 株式会社ベストライフジャパン | 福祉事業(老人介護、障害福祉事業、児童福祉事業) | 大和市 | 業界未経験者や障がい者のトライアル並びに継続雇用を実施し、人手不足の解消を実現。 |
39 | 大同工業株式会社 | 自動車用部品の製造販売 | 大和市 | 「経営革新計画」を活用し、自社の生産工程の改善等によって、不良率の削減と付加価値の向上を実現。 |
40 | 株式会社共栄ファスナー | 製造業(ねじ及びコネクターピン) | 海老名市 | 品質向上のため設備を導入し、製造工程の時間短縮と異物混入率の低減を実現。 |
41 | サイエンスパーク株式会社 | 情報通信業 | 座間市 | 独自のOS(オペレーティングシステム)関連特許技術を使って、軽くて堅牢な情報漏えい防止ソフトウェア「4thEye」や、機密ファイルの拡散を防止する「NonCopy」を提供。 |
42 | 富士ウッドワークス株式会社 | 家具・装備品製造業(特注家具) | 座間市 | 長年培った特注物の実績を活かしたセミオーダーブランドの確立と、新生産工法によって生産力を向上。 |
43 | 株式会社ワイ・ケー電子 | 製造業(電子回路基板製造) | 綾瀬市 | デザイン性の高い新工場を建設し、見学会の実施や地域の催しに開放することで、地域貢献を実現。 |
44 | 松村鋼機株式会社 | 製造業(止め輪、ばね) | 綾瀬市 | 長年培ったコイルリング技術を活用して、曲線の美しい造形が特徴的なホルダー(クリップ)を開発し、工業部品から一般消費者向け(BtoC商品)を展開。 |
45 | 株式会社ミヤギ | 金属製品製造業 | 中郡二宮町 | 特殊刃具による独自の加工方法を確立するとともに、補助金を活用した最新設備の導入により、品質の均一化と顧客満足度の向上を実現。 |
46 | 株式会社一の湯 | 旅館・ホテル | 足柄下郡箱根町 | 老舗旅館ながら、インバウンドにいち早く対応するとともに、様々な独自の取組により、サービス品質と生産性を向上しながら労働環境を整備。高い客室稼働率と、高齢者・女性への雇用拡大を両立。 |
がんばる中小企業発信事業実施要綱、様式等
(1)がんばる中小企業発信事業実施要綱 [PDFファイル/183KB]
※事業実施要綱を、平成29年6月13日付で改正しました。御参照の際は、御留意ください。
(2)がんばる中小企業発信事業に係る認定申請書(第1号様式) [Wordファイル/19KB]
(3)役員等氏名一覧表(第2号様式) [Wordファイル/19KB]
(4)がんばる中小企業発信事業に係る認定事項変更等報告書(第5号様式) [Wordファイル/18KB]
(5)がんばる中小企業発信事業に係るシンボルマーク使用届(第6号様式) [Wordファイル/18KB]
(参考)
・ 認定要件適合状況判定表(提出不要) [Excelファイル/45KB]
・ 基準年と経過年数の考え方 [PDFファイル/60KB]
・ 県税の未納がないことを証する書類について [Wordファイル/609KB]